皮膚科の紹介当院では浜松医科大学附属病院・皮膚科よりの非常勤体制にて、皮膚科専門外来を週1回の午前中に行っています。 皮膚科全般の疾患を扱っていますが、特殊な治療や検査は浜松医大の皮膚科とスムースな連携が行われています。 担当医はともに日本皮膚科学会の認定専門医です。
他院で処方されている薬などあれば薬手帳を持参してください。

担当医師

島内隆寿(しまうち たかとし) 毎週金曜日担当
専門領域 皮膚科一般
所属学会 日本皮膚科学会・日本皮膚科学会(評議員)・日本悪性腫瘍学会
専門医 日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士
コメント 皮膚疾患は目に見えることが多く、その分悩みも多いと思います。
個々に応じた治療を提供・選択しています。気軽に受診して下さい。

診療日

毎週 金曜日 9:00~12:00(受付8:30~)

対象疾患

湿疹・かぶれ・アトピー性皮膚炎・脂漏性皮膚炎・皮脂欠乏性湿疹・金属アレルギー・じんましん・
にきび・とびび・口唇ヘルペス・帯状疱疹・水虫・爪水虫・日焼け・陥入爪・やけど・あかぎれ・しもやけ・
ほくろ・あざ・乾燥肌・脱毛症・乾癬・白斑・ケロイド・いぼ(疣贅)・透析皮膚掻痒症・ 各種の皮膚腫瘍 など

特殊検査


皮膚科の紹介皮膚の腫瘍において悪性か否か見分けるにはダーモスコピーという機械が有効です。
いぼ(疣贅)やコンジロームには液体窒素が有効です。
当院では液体窒素を用いた治療が可能です。

リンク